

名前の由来
Stellato(星空)から生まれた Ponte Luce は、
イタリア語で光の架け橋という意味を持っています。
ポンテルーチェの魅力

01
イタリアンレストランのシェフとプロのパン職人の二人だからこそ生み出せる 安全で毎日食べたくなる焼きたて手作りのパン
02
森のようなガーデンテラス
ステンドグラスなどが印象的な店内は散策するだけで心地いい


03
効率よりもお客様とスタッフが何気ない会話を交わすことで生まれる感情を大切にしたいから
パン屋ではちょっとめずらしいスイーツショップのようにショーケースによる対面販売スタイルを採用しています
店⻑プロフィール
「⾃分の作り上げたものが、⼈の幸せ、笑顔を作り上げる」
以前より、このことを⾝近で感じられる仕事をしたいと考えていて、⻑年働いていた会社を退職する事を決⼼し、ものづくりの世界へ。
幾つかものづくりを経験した後、地元の有名なパン屋「ベーカリーテラス ドーシェル」で製パンの経験を積み、パンづくりの楽しさ、奥深さ、そして、⼩⻨本来の美味しさと⾹りを感じるパンの魅⼒にハマる。
そして、同じく地元の幼染みでもある、イタリアンレストラン「トラットリア ステラート」のオーナーとともに、⾃分たちが育った町、過疎化が進んでいく紀美野町に、お⼦様から年配の⽅まで、幸せなひとときを過ごしていただけるような場所を作るため、
ステラート2号店としてパン屋「パネッテリア ポンテルーチェ」をオープンする事を決意。
『まだまだ未熟ではございますが、⽇々、ステラートのオーナーとスタッフと試⾏錯誤しながら、お客様に喜ばれるような商品を作り上げる努⼒を重ねております。』
以前より、このことを⾝近で感じられる仕事をしたいと考えていて、⻑年働いていた会社を退職する事を決⼼し、ものづくりの世界へ。
幾つかものづくりを経験した後、地元の有名なパン屋「ベーカリーテラス ドーシェル」で製パンの経験を積み、パンづくりの楽しさ、奥深さ、そして、⼩⻨本来の美味しさと⾹りを感じるパンの魅⼒にハマる。
そして、同じく地元の幼染みでもある、イタリアンレストラン「トラットリア ステラート」のオーナーとともに、⾃分たちが育った町、過疎化が進んでいく紀美野町に、お⼦様から年配の⽅まで、幸せなひとときを過ごしていただけるような場所を作るため、
ステラート2号店としてパン屋「パネッテリア ポンテルーチェ」をオープンする事を決意。
『まだまだ未熟ではございますが、⽇々、ステラートのオーナーとスタッフと試⾏錯誤しながら、お客様に喜ばれるような商品を作り上げる努⼒を重ねております。』
店⻑ 川崎 善之





Stellatoとはイタリア語で“星空”の意味。
ステラートのある和歌山県紀美野町は
星の降る里と呼ばれるほど
美しい星空が毎晩現れる
自然豊かな土地です。
作り手の顔が見える料理を気取らずに
友人の家にでも遊びに来たような気持ちで
お楽しみください。
イタリア料理人とパン職人がつくるパン屋
ポンテルーチェ
〒640-1131
和歌山県海草郡紀美野町動木1795-5
Tel 073-489-5500
営業時間 | 10:00 〜 ※売り切れ次第終了 |
---|---|
定休日 | 月・火・第2水曜日 |
駐車場 | あり(Stellatoと共同です) |
